歯が黄ばんできた!その原因と白くする方法
こんにちは。
堺市新金岡の「はやの歯科クリニック」です。
「歯の黄ばみが気になってきた。タバコも吸わないし、毎日ちゃんと歯を磨いているのに…なぜ?」
歯が黄ばむ原因は、喫煙の他にもいくつか考えられますが、残念ながら歯の黄ばみは、基本的に歯磨きでは落とせません。
そこで今回は歯の黄ばみの2つの原因と、歯の黄ばみを白くする方法についてお話したいと思います。
歯が黄ばむ1つめの原因は、飲食物による着色汚れです。
お茶やコーヒーを淹れるティーポット、急須、マグカップなど、長く使っていると茶渋汚れがつきませんか?
それと同様に、歯にも色の濃い飲み物や香辛料による着色汚れがつきます。
特に、コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶、赤ワイン、 カレー、チョコレート、ブルーベリーなど、ポリフェノールを含むものや色の濃い香辛料などは汚れがつきやすいといえます。
着色汚れについては、時間がたつと歯の表面のエナメル質に浸透してしまい、歯磨きでは落とすことができなくなります。
喫煙による歯の汚れも、ここに分類されます。
2つ目は、加齢による歯の黄ばみです。
歯のもっとも表面にあるエナメル層は、美しいツヤと透明感が特徴です。
この層は、厚さ約2~3mmなのですが、年齢を重ねるとともに長い時間をかけて摩耗し、薄くなることがあります。
そうなると、そのすぐ下層の象牙質が透けて見えるのです。
象牙質は、もともと黄色っぽい色をしています。どれくらい黄味がかっているかは個人差があります。だから全員が全く同じように加齢とともに歯が黄ばむわけではなく、違いが出てくるのです。
加齢による黄ばみを回避するためには、エナメル質が薄くならないよう予防する必要があります。
そのためには、まずはむし歯から歯を守ること。再石灰化を促進させて歯を強化するために、日頃から食後と寝る前の歯磨きを徹底することが大切です。
黄ばんでしまった歯を白くするためには、歯科医院でのホワイトニングがおすすめです。
歯科医院でしか取り扱えない漂白成分が配合された薬剤を使って白くしていきます。
これまで「セルフホワイトニングを試してみたけれど白くならなかった」という方も、ぜひ一度、ご来院ください。詳しくご説明いたします。